2022年10月8日
遠征3日目はP泊地のきさいや広場からスタートします

宇和島市内から少し西に進むと

クッキーが見つめる先には

九島大橋が見えてきました
宇和島で九島ってあまり知られてませんが
我が家ももちろん知りませんでした(笑)

案内板による九島は道幅が狭く
キャンカーでなくても車で回るのは少し難しいみたいです
橋を渡った先に駐車場が整備されているので

観光するには今度自転車積んできたほうがよさそうですね
駐車場の横から展望台に登る道があったので

クッキーはここで朝の散歩に行こうぜって
テンションが上がってきましたよ
ほどなく坂道を登ると
展望台が見えてきました

九島大橋完成を心待ちにした
地元の方の温かさを感じられる
手作り感満載の展望台

眺めも抜群にいいですね

九島大橋の開通は2016年だそうで
この年に宇和島を舞台にした
自転車が主役?の映画「海すずめ」が発表されたので

この展望台は「海すずめ展望台」と名付けられたそうです

にほんブログ村
遠征3日目はP泊地のきさいや広場からスタートします

宇和島市内から少し西に進むと

クッキーが見つめる先には

九島大橋が見えてきました
宇和島で九島ってあまり知られてませんが
我が家ももちろん知りませんでした(笑)

案内板による九島は道幅が狭く
キャンカーでなくても車で回るのは少し難しいみたいです
橋を渡った先に駐車場が整備されているので

観光するには今度自転車積んできたほうがよさそうですね
駐車場の横から展望台に登る道があったので

クッキーはここで朝の散歩に行こうぜって
テンションが上がってきましたよ
ほどなく坂道を登ると
展望台が見えてきました

九島大橋完成を心待ちにした
地元の方の温かさを感じられる
手作り感満載の展望台

眺めも抜群にいいですね

九島大橋の開通は2016年だそうで
この年に宇和島を舞台にした
自転車が主役?の映画「海すずめ」が発表されたので

この展望台は「海すずめ展望台」と名付けられたそうです

にほんブログ村
